美容室で使われている「コーム」にも、いろいろな種類があります。
自宅で髪の分け目をつけるときなどに使用されている方も多いかと思いますが、ご自宅のコームはどの種類なのかご存知でしょうか?
ここで、コームの種類についてもご紹介していきますね。
コームといえば「テールコーム」。
テールコームとは、コームの歯が細かく、柄が細長いタイプのものを指します。
テールコームは髪をより分けたり、ヘアアレンジをする際に欠かせないものです。
美容師だけでなく、一般の方も自宅で活用されている方は多いと思います。
テールがステンレスで作られているものがあり、こちらを「ステンレステール」といいます。
ステンレステールは重厚感があるので、髪を巻き込んだり分け目をつけるのに使いやすいタイプです。
同じステンレステールでも、コームの目が細かいものと、一般的なものがあります。
目の細かいコームのほうが、何度もシェープ(髪を梳かすこと)をしなくてもきれいにシェープできます。
コームの種類には大きく分けて「セットコーム」と「ワインディングコーム」、「カッティングコーム」、「ヘアダイコーム」、「刈り上げコーム」などがあります。
セットコームとワインディングコームは同様に呼ばれることもあり、また「リングコーム」と呼ばれることも。
ヘアスタイルをつくるときに使われる、柄が尖っているタイプのコームです。
カッティングコームはその名の通り髪をカットするときに使われます。
長方形で細い柄がついていないものがあったり、持ち手がついたタイプもあります。
コームの歯が左右半分で目の粗さが違うものが多いのが特徴。
ヘアダイコームは、カラーリングするときにカラー剤を全体に均一になじませるために使うコームです。
目は細かすぎず、カラー剤でコーミングが重たくなるので、梳かしやすいようにしっかりとした持ち手がついています。
刈り上げコームは髪の根元にあてて、均一な刈り上げをつくるために使われるコームです。
長方形のものや、持ち手の付いているものなどいろいろな形があり、その人の使いやすさによって選びます。
そのほか、手ぐしのような使い方をする目の粗いコームで、リーダーアフロコームやメッシュコームというのももあります。
ウェーブやアフロヘアなどの髪を滑らかにするときに使われます。
ワインディングコームやカットコームについては、その時のヘアスタイルによって数種類のコームを使い分けている美容師が多いようです。